文部科学省博士課程教育リーディングプログラム事業による支援期間の終了に伴い、平成29年度3月末に学内組織としては廃止された情報生命博士教育院のWEBページです。
アーカイブとして残してあります。
情報生命博士教育課程は、今後も学内で継続されます。
同課程に関する情報は、新HPに随時アップされますので、(こちら)をご確認ください。
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 8月5日(水)Global Communication Contest2015を開催しました。

8月5日(水)Global Communication Contest2015を開催しました。

2015年8月7日

2015年8月5日(水)に、東工大すずかけ台キャンパス内すずかけホールにて、Global Communication Contest2015を開催しました。
このコンテストはACLSが開講する異文化コミュニケーション科目を履修した学生が、コミュニケーション能力がどのくらい身に着いたかをアピールして貰う目的で、開催されるスピーチコンテストです。
第3回目にあたる今回は15名の学生が発表者として出場しました。

出場者

# Name Lab. Title
1 Wei Ming Lim Tokunaga/Sogawa Lab. Feel
2 Honami Sakaizawa Sakurai Lab. BIO×Computer Simulation
3 Ratha Lach Hasegawa Lab. Mathematics in Nature
4 Yuichi Yokochi Hisabori/Wakabayashi Lab. This Is Rugby
5 Batchunag Dashdemberel Watanabe Lab. Internet of Things
6 Naoki Wakui Iwasaki Lab. What I Learned from Outside of the Laboratory
7 Arisa Tsuboi Hongoh Lab. What is the Biofilm?
8 Haruka Sasano Wachi Lab. Looking for Antibiotics
9 Megumi Inaba Taguchi Lab. What is Prion?
10 Hokuto Kato Ichinose Lab. Apoptosis – Positive Death of Cell –
11 Yusuke Yamazaki Hasegawa lab. What is Virtual Reality
12 Daichi Saito Kabashima Lab. What Does the AI Think?
13 Toshihiro Hayashi Sakurai Lab. What Makes Living Things Living
14 Mayuri Sathiyananthavel Suzuki Lab. Habits of Highly Effective People
15 Hitoyoshi Yamashita Aizawa Lab. Japanese Animation Teach Us How to Get a Girlfriend

審査結果

異文化コミュニケーション科目の担当教員を始めとする10名の審査員により、3名の入賞者が決定しました。
また、観客の投票による Audience Award も贈られました。
● Best Speech Award, 1st Place Toshihiro Hayashi (写真左)
● Best Speech Award, 2nd Place Megumi Inaba (写真中央)
● Best Speech Award, 3rd Place Hokuto Kato (写真右)
● Audience Award Toshihiro Hayashi (写真左)

    

今回残念ながら入賞しなかった発表者もそろってすばらしい発表を行い、コンテストは盛況のうちに終了しました。

 

 

関連Link

  
                       東京工業大学 生命理工学研究科          東京工業大学 情報理工学研究科          東京工業大学                

   
                       JSPS 博士課程教育 リーディングプログラム          東京工業大学 リーディング大学支援室